[改訂]形質に現れない遺伝子を探ってみよう!

Posted by REIJIN On 2010年5月1日 (0 コメント)

こんばんは、カカシです。

今日は、バニーの形質に現れない(ステータスに表示されない)遺伝子をどのように探っていくか、その考察例を採り上げます。まずは前回から、繁殖のしくみとして押さえておきたいポイントです。

  1. バニーの形質は、Fur(品種と毛色)、Eyes(アイカラー)、Ears(耳型)、Shade(毛並み)の4種類がある。
  2. 各形質ごとに、バニーは2つの遺伝子をもち、一つは形質として現れる(ステータスに表示される)が、もう一つは現れずに隠れている(ステータスに表示されない)。
  3. ステータスに表示されない遺伝子を探るには、繁殖を行うしかない。
  4. 子どもは両親から各形質の遺伝子を1つずつ受け継ぐので、親とは違う形質が子どもに現れれば、両親のどちらかがその遺伝子を隠しもっていることになる。
  5. 両親の遺伝子を洗い出すには、同じペアで繁殖を繰り返すのが確実である。


考察する対象(形質)は、Earsです。Upright、Half-a-Lop、Full Lopの3種類しかなく、基本を理解するのに適しています。まず、他の形質のことは無視して、Uprightをもったオスとメスの固定ペアで繁殖を繰り返したとします。また、形質ごとに2つの遺伝子が前提となるので、「形質として現れる(ステータスに表示される)遺伝子 - 現れない(ステータスに表示されない)遺伝子」というように、Uprightが現れる可能性のある組み合わせを整理しておきます。

※Uprightが現れる可能性のある遺伝子の組み合わせ※
  • 「Upright - Upright」型
  • 「Upright - Half-a-Lop」型
  • 「Upright - Full Lop」型



では、これらの条件をもとにして考察を進めていきます(以下における遺伝子の組み合わせも、「形質として現れる(ステータスに表示される)遺伝子 - 現れない(ステータスに表示されない)遺伝子」という意味です)。


(考察1)もしUprightの子どもしか産まれなかったら?

  • 両親または両親のどちらかが、「Upright - Upright」型のUprightをもったバニーだと判断できます。これらの場合であれば、Uprightをもった子どもしか産まれない可能性を満たすからです。


両親とも「Upright - Upright」型の場合

親のどちらかが「Upright - Upright」型の場合



(考察2)もしUprightをもった子どもとHalf-a-Lopをもった子どもが生まれたら?

  • 親のどちらかが「Upright - Half-a-Lop」型のUprightをもったバニーで、形質として現れない(ステータスに表示されない)遺伝子として「Half-a-Lop」を隠しもっていると判断できます。「Half-a-Lop」を受け継ぐ可能性がなければ、子どものEarsにはHalf-a-Lopが現れないからです。


親のどちらかが「Upright - Half-a-Lop」型の場合



考察3)もしUprightをもった子どもとFull Lopをもった子どもが生まれたら?

  • 親のどちらかが「Upright - Full Lop」型のUprightをもったバニーで、形質として現れない(ステータスに表示されない)遺伝子として「Full Lop」を隠しもっていると判断できます。「Full Lop」を受け継ぐ可能性がなければ、子どものEarsにはFull Lopが現れないからです。


親のどちらかが「Upright - Full Lop」型の場合


このように、産まれてきた子どもに現れた形質を考察することで、親の形質には現れない(ステータスに表示されない)遺伝子を探っていくことができます。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


読者の皆さんのなかは、「ほかの組み合わせの子どもが産まれることはないの?」と疑問を感じる方がいるかもしれません。たとえば、「もしUprightをもった子ども、Half-a-Lopをもった子ども、そして、Full Lopをもった子どものすべてが産まれたら?」って。

結論を先取りするようですが、実際にUprightのメスとオスの固定ペアで繁殖を繰り返すと、考察した3つの結果以外はありえません。これは、まだ解説してない繁殖のしくみが関わるからですが、詳しくは次回のテーマにしたいと思います。


※皆さんも、独自の考察をお持ちだと思います。掲示板などで、ぜひ披露してください。
※この投稿はカカシの私見を交えたもので、Ozimalsの公式見解ではありません。皆さんの意見交流の叩き台にしてもらえると、嬉しく思います。コメント歓迎します!

カカシのウサギ研究は、繁殖のしくみをテーマに、「遺伝子の組み合わせや遺伝子の優性/劣性を判断する方法を一般公式化すること」を目指します。個別の事案については、Ozimals Bunnyを飼う楽しみとして皆さんに解き明かしてもらいたいので、できるだけネタバレしないよう心掛けていくつもりです。一方で、抽象的な説明になってしまって、小難しく思われるかも知れません。もしこうしたほうが分かりやすいなどのご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメントしてください。

[最終更新]2011年09月01日

コメントを投稿

【コメント投稿規程】(2010年10月27日改定)
・コメントは承認制です。管理人の判断で公開しない場合があります。
・Ozimalsと無関係な話題はご遠慮ください。
・公式フォーラムに準じて、SLアバター名でコメントしてください。
(SLアバター名を用いられていない場合は、公開しません)