ウサギちゃんの行動範囲とレンジ設定のお話。

Posted by Tinman On 2010年6月17日 (0 コメント)

みなさん、おはようございます。ティンマンです。

今日は、ボクんちの超ラブラブ鉄板カップル
ラダー君とバンビちゃんにラボにきてもらっています。

二人とも緊張気味ですが
前回のおしまいに予告した通りに
ウサギちゃんの行動範囲とレンジ設定のお話のために
今日は、頑張ってもらうことにします。

あとGen回数1回になってしまっているバンビちゃん。
もうすぐElderウサギになるんですけども
ラダー君が、彼女がElderになってからあと
新しいガールフレンドを作るか否かが見ものと。
ボクんちの牧場事情はそんな感じなのですけども。




そんな、ボクんちの話はさておき
大切なウサギちゃんの距離のお話です。

繁殖や、BONDのお話は
前回のエントリーでも触れましたが
ドロシーちゃんの翻訳による飼育ガイドにも記載されています。

そこから抜粋させてもらいますね。


ガイドの「世話全般」のセクションで触れたように
バニーに設定されたレンジ(Range)が繁殖するときにも影響します。

あなたがバニーたちをお互いに近づけようとしたり
あるいは、十分に引き離そうとするとき
レンジの作用する仕組みを理解していることが極めて重要です。

レンジを設定するとは
バニーのホームポジションを中心とした円の半径を設定することを意味します。

つまり、初期設定の5mのレンジは、実際には直径10mの円を指します。
なぜなら、 バニーはそのホームポジションから
あらゆる方向に5m移動できるからです。

下記の画像は、このレンジの原理を図解しており


あなたが意図しない繁殖を行わないよう
2羽のバニーの間に設けるべき最低限の距離を示しています。
(直径 (Diameter)を求めるにはレンジ設定で入力した数値を2倍します)。

ラグがバニーに影響を与えて繁殖させてしまわないように
最低でも1m以上 の緩衝帯 (Buffer)を用意しておくべきでしょう。

はい。

落ちついて読めば、わからないこともないんですけども
微妙っちゃ微妙かもしれませんから?
もうちょっと噛み砕いてみましょう。

この図だと、つるっと見てしまいますが
実際どんくらいの話かといいますと




こ~んなくらいの話です。
ラダー君の小ささ。豆粒みたいになります。
デフォルト設定の5メートルというのは、こんなに広いのです。

ラダー君がいる中心が
彼の『HOME』です。
そこからくるっと、半径5メートルの一番薄い色の丸が
彼の『行動範囲』ということですね。


少し前のボクの記事『ウサギちゃんを売ってみよう!』のエントリー
ちょっと振り返ってみましょう。

Movementのメニューから、Move Offを選んで
今みたいに、ど真ん中に『止まれ』の状態であっても
実は彼は、システムの関係上
こんだけの広さで動いている。ということになるので

餌やお水が、多少遠いところにあったとしても
この大きい薄い丸の範囲内にあるならば
彼は食べれちゃうし、飲めちゃいますよ。というお話でした。

と、いうことは?


カップル同士を引き離したい・・・なんて言う場合には
とっても引き離さなくちゃならない。ということになります。


ほ~ら、もう、何が何だか分かんないw

とっても小さくて姿の確認も怪しくなっちゃうほど
とっても広い用地が必要。ということになります。

しかもその上

ラグがバニーに影響を与えて繁殖させてしまわないように
最低でも1m以上 の緩衝帯 (Buffer)を用意しておくべきでしょう。

と書いてありますので
この真ん中の大きな丸と両脇の丸の間に
もう一声的な1メートルの幅を持たせましょう。ということですからね。
本当に広い敷地のお話になってきちゃいます。

更に感覚的にわかりよいかなと思って
皆さんが、ぽい、と『作成』でプリムを出した時プリムの大きさのまま
二人のど真ん中においてみました。
とっても広いでしょう?

これくらい離さないと
彼らの間に、壁を作ろうがなにしようが
二人の愛を妨げることができない。という感じです。
壁なんか簡単に(目にはそう見えなくても)通り越して
二人の愛は永遠・・・になっちゃうのです。すごいですね。


なので、正直な話
このレンジ設定による引き離しは
よほどの用地を持ってる方でないと厳しいですし
よほどの用地をウサギちゃんのために用意するということは
恐らく、沢山のウサギちゃんを飼育しての
ブリーダー的な感じになるのでしょうから

このやり方では・・・なかなか厳しい・・・という話になるかもしれないですね。


他にも二人の愛を阻む方法はありまして(なんかかわいそうな言い方ですが)
それも、飼育ガイドの同じページの下の方に書いてありますので
ゆっくり読んでみるのをお勧めします。



それよりも、二人の仲を引き裂く方向ではなく
よりよく仲良くさせるためのお話の方が
きっと皆さんは興味あるのではないかなと思います。

いくら仲良くさせたいから・・・といって
先に貼り付けた二人みたいに
ぴったりと寄り添った感じでHome設定をするのは
本当は、あまりよくありません。

というのも、先にも繰り返したところの

ラグがバニーに影響を与えて繁殖させてしまわないように
最低でも1m以上 の緩衝帯 (Buffer)を用意しておくべきでしょう。

というのがあるからです。


ウサギちゃんは可愛いですけれども
やはり、スクリプトで動いているAIペットですから
ラグを完全に回避させる。というのはなかなか難しいです。
というよりむしろ
インワールド内のスクリプトで動作しているもののすべて
ラグが全く起きない。ということはあり得ません。


でも、このBufferを最低でも守ることで
可愛いウサギちゃん達をラグから、少しでも守ることができるなら
ちょっと気にしてあげるようにする。というのも飼い主さんの務めですね。

これは、言わずもがなの
餌とお水との距離関係にも言えることです。



で、これが二人の理想的な『最短距離』です。
待ちくたびれて、バンビちゃん寝ちゃいましたけども。

でもこれも、二人のそれぞれのレンジ設定による
行動範囲の重なりなんかの具合もあるので
もうちょっと、気持ち離してあげると、もうちょっと安心かもしれません。

けれども、このあたりは
敷地の具合、用地の具合、また
どんな風に飼いたいか。にもよってくると思うので
(例えばおうちの中で飼いたいとか、牧場で飼いたいとかでも違いますしね)


なにがなんでもっ!!なんて、神経質にならなくてもいいかもしれません。
ただ、気持ち、離してあげようかな。という意識は忘れないでくださいね。



それから、1.2のバージョンアップ以降から
そのレンジ設定1メートルから100メートルまで設定できるようになってますが

100メートルってのは~ww

5メートル設定の例でのSSで、これだけ離れていますので
なかなか・・・そうそうない設定だと思いますけれども


逆に1メートルっていうのはどうなの?
私は、お部屋でウサギちゃんを飼いたいから
みんな近くにしちゃってもよいの?


というお話は出てくるかもしれませんね。

この場合においても、やはり
ラグの心配をしてあげた方がいいです。
中には、1メートルだと動きがままならず、餌を食べれません。とか
餌と重ねておいたら、ラグで食べれません。とか
そのようなお話も聞いたことがありますし

やはりここは、Bufferのことも考えて
1メートル設定は、避けるようにした方がいいです。
実際、公式の方でも勧めていません。
あくまでも推奨は5メートル。


けれども、ボクんちのウサギちゃん達は
みんな3メートル設定で、なんの不具合もなく、元気にしています。
なにがなんでも5メートル!!とならなくても大丈夫そうです。


それから
ウサギちゃん達はSL的な視点から見ると
『動くオブジェクト』ですので
周りを囲ったフェンスや、装飾のために置いたクッションなどに
ぴょんぴょんはねてぶつかった時に
衝突してる。ということになって、衝突スコア値が上がります。

これも、ほんの小さいこととはいえ
SIMに負担をかけないための配慮のひとつとなります。

また、折をみて詳しく触れたいと思いますが
飼育ガイドでの、その件のエントリーはこちらです。→Click



そんな感じですので
壁や、フェンスに、ゴチンゴチンあたってしまわないように
レンジ設定で、ちょっと内側まで。というのを心掛けてあげるとよいですね。

でもまあ・・・クッションとかベッドや草木などの装飾はまた
それも難しいし、不自然にもなりますし
可愛らしいウサギちゃんとの生活用に揃えたインテリアや
お庭のカスタムを楽しむのも
大切な醍醐味なのですから
そんなにまで気にすることもないと思います。

一応、知識として、そう言う基本があるのだな。というのを
心の中に留めておいていただくといいかな。という感じですね。


そんな言われても、わかんないし~とか
ちょっと不安だなあ。という方は

Home設定をする時用に
ボクが使用したような
きちんと本当のサイズに合わせて方眼テクスを貼りつけたプリムの上で
綺麗に落ち着いて並べて設定してあげると間違いないかもしれません。


ということで

簡単にフリーで手に入るテクスチャーではありますが
持ってない方も中にはいらっしゃるかもしれませんので
Ozimals Japanのグループ通知から(この記事をあげるや否や通知流します。)
綺麗に10メートルのプリムに貼り付けた板の状態で配布させていただきますので
必要な方は、もらってお使いくださいね。

グループでは決まりがあります。

  1. 広告を流さないでください。バニーの取引は公式フォーラムでお願いします。 
  2. 節度を守って! 
  3. バニーを傷つけたり、殺したり、食べたりという話題はやめてください。
  4. Updateだけが必要でしたら、Ozimals Update Group(英語)があります。 
  5. グループリストを悪用して、スパム行為を行わないでください。脱会処分とします。  

    難しいことではないですねw

    アップデート情報や、ウサギちゃんに関わる障害情報なども
    通知で流させてもらっています。
    まだ加入されてない方は、ぜひご加入くださいね。


    そんなこんなで、また今日も長くなってしまいました。
    また次回、お会いしましょう^^

    コメントを投稿

    【コメント投稿規程】(2010年10月27日改定)
    ・コメントは承認制です。管理人の判断で公開しない場合があります。
    ・Ozimalsと無関係な話題はご遠慮ください。
    ・公式フォーラムに準じて、SLアバター名でコメントしてください。
    (SLアバター名を用いられていない場合は、公開しません)